本日より、1学期の中間試験が始まりました。
1年生にとっては、高校生活初めての定期試験です。
中学校とは異なる教科数や試験時間、内容のレベルに緊張した様子も見られましたが、教室では一人ひとりが集中して問題に取り組んでいました。
2年生はこれまでの経験を活かして、自分なりの学習スタイルを確立しつつ、試験に臨んでいるようです。廊下では、友人と最後の確認をする姿も見られ、協力しながら学ぶ雰囲気が感じられました。
そして3年生にとっては、進路活動に直結する大切な試験です。
この試験結果が、推薦入試や総合型選抜の評定平均の判断材料になることもあり、一層の緊張感を持って臨んでいます。将来の進路を見据えて、日頃の学習の積み重ねを形にする機会として、真剣な表情で取り組む姿が印象的でした。
中間試験は今週いっぱい続きます。生徒が自分の力を100%発揮できるように教職員一同精一杯フォローしていきたいと思います。