~柏木学園高校生徒たちの一日~


2025-01-01から1年間の記事一覧

7月7日【野球部】甲子園予選初戦のご案内

梅雨明けも間近に迫り、いよいよ本格的な夏の到来を感じる季節となりました。 この季節が来ると、多くの高校球児が夢見る「夏の甲子園」へと続く、熱い戦いの火蓋が切られます。本校野球部も7月10日(木)夏の初戦、「第107回全国高等学校野球選手権神奈川大…

帝京大学キャンパスツアー

期末試験終了後に帝京大学八王子キャンパスまでキャンパスツアーに行ってきました。キャンパスツアーには、1〜3年生の総勢101名の生徒たちが参加をしました。ツアー内容は①6Fの食堂で昼食②地下にある講堂での大学紹介と入試についてのガイダンス③在学生によ…

7月3日 期末試験3日目!

期末試験も3日目を終え、残るはあと一日となりました。 生徒は中間試験の結果を踏まえ、より良い点数を取るために最後まで全力で勉強に取り組んでいます。 レベルアップした結果になることを願っています! 一方、職員は電子上で円滑に成績評価をするために…

7月2日 1学期期末試験も折り返し!

本日で期末試験も2日目。折り返し地点を迎えました。 朝の教室では、教科書を手に最後の確認をする姿や、友達同士で問題を出し合う姿が見られました。 眠そうな表情の中にも、「やってやるぞ」という気迫が感じられ、静かに燃えている生徒たちの頑張りに、私…

1学期期末試験 初日!

本日7月1日(火)より、1学期期末試験が始まりました。初日の今日は、みんな真剣な表情で問題に取り組んでいました。廊下には参考書やノートをギリギリまで見直す姿や、試験範囲について友人と確認し合う姿が見られました。日頃の学習の成果を発揮する大切な機…

6月30日 試験週間と6月の終わり

今日で6月も終わり、明日からはいよいよ7月。2025年も折り返し地点を迎えるこの時期、本校では明日から1学期の期末試験が始まります。 1学期間の学びの集大成ともいえるこの試験。生徒たちは、これまでの授業や課題、予習・復習の成果を発揮しようと、いつに…

6月27日 総合的な探究の時間

本日の2年生の総合的な探究の時間は、沖縄についての調べ学習を行いました。 沖縄に関する本を読んで、沖縄戦についてなど、それぞれが沖縄の歴史やテーマについて真剣に調べていました。

6月26日 授業紹介【2年情報I】実技試験

柏木学園では試験が近づいてくると一部の科目で筆記試験ではなく実技試験を行います。 今回は2年生の情報Iで行っている、文書デザイン検定取得に向けた授業内実技試験について紹介します。 試験前最後の授業で行われる実技試験は、実際の文書デザイン検定と…

6月25日 試験が近づいて来ました!

期末試験が近づいて来ました! 卓球部では現在、勉強に不安を感じている部員たちを対象に、2人の顧問が協力して「特別講習」を実施しています。 普段はラケットを握り、汗を流している生徒たちも、いまは机に向かい、真剣な表情で問題と向き合っています。文…

6月24日 修学旅行実行員会の集まり

昨日6月23日に2学年の修学旅行実行委員会の集まりがありました! クラスごとにしおりに掲載する予定の、 沖縄についての調べ学習のテーマを決め 資料を作成しました。 実行委員からは、 「沖縄の魅力などを深く、現地で知ることができるようにしたいです!」…

【大会報告】陸上部関東選手権大会出場決定

7月21日土曜日、横浜の三ツ沢公園陸上競技場で神奈川県選手権大会が行われました。 この大会は事前に各種目で設定された標準タイムを突破した選手のみが出場することができます。本校からは3000mSCに3年生の坂本さんが出場し、見事5位入賞し関東陸上競技選手…

6月20日 大学受験対策合宿ガイダンス

6月18日(水)に、夏休み中に実施予定の大学受験対策合宿に参加するアドバンスコースの1年生を対象に、事前ガイダンスを行いました。 この合宿では、大学見学や朝から晩までの集中講座など、合宿ならではの特別なプログラムが多数用意されており、生徒たちはそ…

6月19日 オープンスクールのご案内

中学生の皆さんこんにちは!柏木学園高等学校です。 梅雨はどこへ行ってしまったのかと思うほど、6月とは思えない暑い日が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて、本校では、今年も夏休みの期間中に中学生を対象としたオープンスクールを実施…

6月18日 柏木ラジオ8回目

名探偵コナンのオープニングとともに登場した今日のゲストは情報科 片岡教諭!! いつもよりテンション高めの放送となりました↑↑ さて、放送内容は ・これまでの経歴は? 本校卒業→文教大学 情報学部情報システム学科卒業→一般企業の社内エンジニア→本校勤務…

6月17日 教育実習最終日!お疲れさまでした!

昨日で3週間にわたる教育実習が最終日を迎えました。3名の先生方、本当にお疲れ様でした。 「最初は緊張しましたが、生徒たちが気さくに話しかけてくれたおかげで、すぐに慣れることができました」と笑顔で話してくれた実習生の皆さん。体育祭でクラスが一…

ベスト16! 男子バレーボール部

◯男子バレーボール部より大会結果報告 令和7年度全国大会高等学校総合体育大会バレーボール競技神奈川県予選会 ・令和7年度全国大会高等学校総合体育大会バレーボール競技神奈川県予選会(6/14)1回戦(6/14@橘高校)柏木学園2-0向の丘工高校 2回戦柏木学園0-2…

6月16日授業紹介【2年化学基礎】物質の溶解性実験

6月13日金曜日化学の授業で、「物質の溶解性」の実験を行いました。 今日のテーマは、化学の基本的な考え方である「似たものどうしは溶け合う 」というルールです。 実験スタート!混ぜて、振って、観察して…今回の実験では、分子に電気的な偏りがある「極性…

6月13日 日本漢字能力検定を実施しました!!

本日、日本漢字能力検定を行いました。 検定資格の取得は、進学や就職の場で、能力の証明としての意味も持つため、数十名の生徒がそれぞれの学力や目標に応じた級に挑戦しています。 対策として、定期的に漢検対策講座を開き、模擬テスト実施と解答の解説を…

6月12日 公開授業を実施しました!

本日、6月12日は公開授業の日です。 公開授業とは、保護者や関係者に向けて、授業の実際をオープンにする機会、いわば“授業参観”の形を取った教育の窓です。1年生にとっては初めて保護者に見せる授業の姿。いつもと少し違う緊張感の中で、目を輝かせながら一…

6月11日 1年生アドバンス集会

本日、5時限のLHR(ロングホームルーム)の時間に1年AB組(アドバンスコース)合同でアドバンス集会を実施しました。 この集会では、各クラスの担任と学年主任から、アドバンスコースで学ぶ意義や、これからの学校生活における心構え、そして進路実現に向けて…

6月10日 第6回柏木ラジオ

6月10日(火)は不定期ラジオが放送されました。 今日のゲストは教育実習生の体育科、橋場さんに来ていただきました。 パーソナリティ湯川は橋場さんが在校生の時に教科を教えていたので、すごくうれしかったです。 さて、ラジオの内容は ・好きなサッカ…

6月6日【出前授業レポート】「軟水と硬水の違いから学ぶイオン」

6月5日(木)、町田市内の中学校にて、理科の出前授業を行いました。対象は3年生の生徒。テーマは「軟水と硬水の違いを学ぶことでイオンについて興味を持つ」というもので、水の性質を通して身の回りの科学に目を向けてもらう内容です。 身近な「水」から科学…

6月5日 体育祭を行いました!!

延期となってしまった体育祭ですが本日無事に開催することができました! 生徒会役員、体育祭実行委員は朝早くから登校。最高の体育祭にするため、念入りに最終確認を行いました。 天気は快晴。まさに体育祭日和! むしろ暑いぐらいでしたが、生徒の体育祭へ…

6月4日 体育祭について

本日は体育祭! の予定でしたが、連日の雨により、グランドコンディションが整わず、競技実施に危険が伴うと判断しました。 体育祭は、明日6月5日(木)に延期します! 生徒たちがつくる体育祭! その様子は明日のブログをご確認ください!

6月3日 令和8年度 生徒募集チラシ完成

こんにちは。柏木学園高等学校から、皆様にお知らせです。 このたび、令和8年度 生徒募集チラシが完成しました。テーマは「NEXT STAGE - Always challenge」 です。 「常に挑戦し続ける姿勢」を表現したデザインで、本校の教育理念や生徒たちの意欲を力強く…

6月2日 体育祭予行練習を行いました!

明後日、6月4日(木)に体育祭が行われます! 本日は予行練習を行いました。 天候はくもり、気温もそれほど高くありませんでした。 (体育祭当日がこの天気だったらいいのに、、、) 生徒会、体育祭実行員会をはじめ多くの委員会が体育祭を作り上げようと予行…

関東大会出場! 男子バレーボール部

◯男子バレーボール部より大会結果報告 令和7年度(第79回)関東高等学校男子バレーボール大会 1回戦(5/31@日立市池の川さくらアリーナ)柏木学園0-2霞ヶ浦高等学校(茨城) 応援、ありがとうございました。 金曜日(5月30日)には大会会場のある茨城県へ移動…

5月30日 実用英語技能検定

本日、実用英語技能検定を実施しました! 本校では、生徒一人ひとりの将来を見据え、各種検定の取得にも力を入れています。中でも「実用英語技能検定」は、英語力の証明として進学・就職の場でも大きな意味を持つため、多くの生徒が挑戦しています。 対策と…

5月29日 【教職員チャレンジ】横浜マラソン走ろう会結成!

突然ですが――今年の10月、教職員6名が「横浜マラソン2025」に出場することになりました! この挑戦に名乗りを上げたのは、日頃から体を動かすことが好きな先生、健康維持のために走り始めた先生、そして「一度でいいからフルマラソンを走ってみたい!」とい…

5月28日 生徒総会

本日5校時に、生徒総会を実施しました。 生徒会本部役員をはじめ、各委員会の委員長、 そして全クラスの学級委員が参加し、生徒会執行部主導のもと会が進行されました。 総会では、各委員会の活動報告や予算に関する説明が行われ、参加した生徒たちは、他の…